メールマーケティングの基本~情報の価値を伝える
メール営業(マーケティング)の続きです。
お客様にとって、価値のある情報を流さなければならない。それは当たり前のことです。そして、もっと言えることは、「それだけではだめ」ということです。
前回、『あなたが読者を支援できる具体的なノウハウを持っており、問題を解決してあげる方法を知っていることを書いてください』とご紹介しました。そして、もう一つ書いてほしいことがあります。
それは、
『なぜその情報が読者に役に立つのかの説明』です。
なぜその情報を読むべきなのか、何を学べるのか、そして、その情報を知る前と後で、どんな差ががでてくるのかを、明記してあげることが大切なのです。どうやって支援するのか、どうして契約するべきなのか?理由を明確に書きましょう。
読者は情報を押しつけられても、「なんでそんなことしなくちゃいけないの?」と感じるだけです。ですので、理由が必要なのです。
情報発信によるマーケティングは、その内容を詳細に伝えることだけではなく、その情報の価値を伝えることも必要なのです。
The following two tabs change content below.

2007年、集客支援をスタート。全国で1000回を超えるビジネスセミナー・講演、10000件以上の相談に応じてきた実績がある。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自のマーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。

最新記事 by 新井一 (全て見る)
- ワードプレスで画像ページのパンくずリストがエラーに - 2021年1月5日
- ワードプレスでイメージ(画像)ページがAMPエラーに - 2021年1月4日
- 【2021年1月最新版】アフィリエイト狙い目キーワード(ビットコイン) - 2021年1月1日