「●●さんがいいね!と言っています」などと広告に表示されたくない
「●●さんがいいね!と言っています」
フェイスブックは「拡散」が一つの魅力でもありますが、煩わしい場合もありますね。facebookで、自分が「いいね!」した広告を、あなたの友達に、「あなたがいいねと言っています」とお知らせされてしまうのは嫌ではないですか? うっかりお見合い系の広告などをいいね!してしまうと、友達は「クスっ」と笑っているかもしれません。
フェイスブックはインターフェイスがしょっちゅう変わるので、操作画面を掲載しても、すぐにわからなくなってしまうのが難点ですが、
1.画面右上の「錠」マークから、「その他の設定」を選ぶ
2.左のサイドバーから、「広告」を選ぶ
3.広告と友達の「編集」から、非公開を設定
そうすることにより、広告へのアクションからあれこれ噂が広まることは防げそうです。
フェイスブックは思わぬところから情報が洩れ、おかしなことになることがありますので、プライバシーはきちんと管理しておきましょうね。
The following two tabs change content below.

2007年、集客支援をスタート。全国で1000回を超えるビジネスセミナー・講演、10000件以上の相談に応じてきた実績がある。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自のマーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。

最新記事 by 新井一 (全て見る)
- 【2021年3月最新版】アフィリエイト狙い目キーワード(iPad) - 2021年3月1日
- ワードプレスで画像ページのパンくずリストがエラーに - 2021年1月5日
- ワードプレスでイメージ(画像)ページがAMPエラーに - 2021年1月4日