アメブロ集客コンサルタントがfacebookに有料広告!?

新井一@パーソナルビジネスブレインズです。
いつもありがとうございます。

今日は、「アメブロ集客コンサルタントがfacebookに有料広告!?」と題して、日頃なんとなく思っている、ビジネスあるあるを・・・。

フェイスブックのタイムラインを眺めていると、「アメブロ集客でいつも満員御礼」的な、有料広告が流れて来たりします。

アメブロでやらんのかい(^_^;)・・・

と思った・・・

おそらく、「総合的にMIXでやるんじゃ!」とか「アメブロをやっていない人を外から呼ぶんじゃ!」とか「アメブロは信頼関係構築とかクロージングに使うんじゃ!」ということかもしれないと想像しています。

ということは、「!?」ではなくて、やっぱり正しいのですね。
早とちりして反省。

世の中って、よくよく考えると面白いことがあります。

たとえば・・・

SEO業者が電話営業

SEOというキーワードが難しいのか、或いは、SEOをやっていない人、つまり彼らの見込み客は電話営業の方が相性がいいのか・・・、でも、

SEOでやらんのかい(^_^;)・・・

と思った・・・

僕の勘違いである可能性も高いですけども、、

SEO業者がリスティング広告(PPC)

こ、これも・・・同じく、

SEOでやらんのかい(^_^;)・・・

とツッコミしてしまったことが・・・

これも何かの戦略があることに僕が気づいていないだけかもしれないですが、、

集客マーケティングセミナーがガラ空き・・・

しゅ、集客マーケティングは・・・

「日程とか天候とか、ドタキャンも多いんだよ!」

という、主催者の叫びもとても理解できます。

僕もその辺、苦労していますので(^_^;)

言動一致のコンサルタントを選ぶことが大切!

別に誰かを批判をしたいわけではありません。
アメブロコンサルさんも、SEO業者さんも、セミナー主催者さんも、いろいろ事情や戦略があるのだろうと思います。

売上が伸びずにあがいていると、本当にいろいろな誘惑に遭遇すると思います。
何とかしたいと思うからこそ、つい、冷静さを失い、手を出してしまいます。

でもちょっと落ち着いて、

この人(会社)、言動一致してる?

一呼吸おいて欲しいのです。
あれこれ心配し過ぎて全て避けるという意味ではなく、冷静に判断してリスクを取っていくことが大切かなと思います。

The following two tabs change content below.
アタマーケ・ラボ & 起業18フォーラム代表。2007年、集客支援をスタート。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自の脳マーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。
About 新井 一
アタマーケ・ラボ & 起業18フォーラム代表。2007年、集客支援をスタート。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自の脳マーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。