ブログを使って集客する方法~結果、これしかない。

あなたは、ビジネスブログをお持ちですか?きちんと更新して、効果的に使えていますか?殆どの方は、「できていない」とお答えになるでしょう。もう、惰性や趣味のレベルでとりあえず書いてはいるけれど、それがどんな効果があるのかと問われれば、殆どわからない。たまに、「読んでますよ」と言われて、ちょっと報われて嬉しいくらい・・・。

もし、あなたが一生懸命書いているブログが、ビジネスにもう少し効果のある、役に立つツールにできるのならば、その方法を知りたいですか?

あなたは既にブログを書いていますから、スモールビジネスにおいて、専門性の高いコンテンツを発信することや、中で働く人たちのなりを紹介することの大切さはご存じのことと思います。ただ、その発信の仕方に問題があり、効果的に機能していないだけなのです。週に数回、或いは毎日、貴重な時間を使って発信する情報です。あなたのその努力が報われるように、いくつかの戦術を実行してください!

1.メルマガなどのオプトイン登録フォームをフッタに付ける

そのブログ、ただ読まれているだけではありませんか?ブログを読んでもらうのはよいことです。うれしいことです。ですが、それだけでは、ビジネスブログとしては物足りません。ビジネスブログの運用では、「ブログを読んでくれた人にどんな行動を起こしてほしいのか?」を考えます。そして、その行動を促すための記事、情報を発信するのです。

例えば、このホームページ内の記事は、SEOのテーマ性を決める役割を果たしていることはもちろんのこと、読んで下さった方にメールマガジンの購読をしてもらいたいと思って書いています。私の配信しているメールマガジンには、スモールビジネスオーナーが求めている情報がたくさん書かれています。ですので、そのメルマガを読んでもらいたいと思っています。

この記事の下にあるように、メールマガジンの申し込みフォームを配置してみてください。設定が難しいようであれば、メルマガ登録ページへのバナーやテキストリンクでも構いません。フッタに行動を促すメッセージとフォームを付ける、まずはココからやってみましょう。ですが、ただメルマガに登録してくださいと書いても、最初は中々難しいと思います。そこで、プレゼントやお得な何かをオファーしてください。

コンサルタントであれば無料面談、コーチであればお試しセッション、或いはセミナーMP3の無料ダウンロードなどは手間がかからなくてよいでしょう。お店なら割引オファーなどもよいですね。反応を見ながらオファーの内容を変えたり、デザインを変えたりして、「ただ読まれているだけ」の状態から変化し、たまにメルマガの購読者がいる、という状態になればとりあえずは合格です。

繰り返しになりますが、フォームやリンクはフッタにも付けることが大切です。ブログなどでは、設定の手軽さからヘッダ直下やサイドバー上部にメルマガ購読フォームを付けているケースがよく見られます。ですが、ヘッダのインパクトは記事を読んでもらうために大変重要ですが、メルマガ申し込みに対しての効果は大きくはありません。記事を読んだあとに、スクロールを上に戻る人は少ないと想定すれば、そのままフッタにメルマガ登録フォームがある方が自然ですし、ユーザにとっても操作が楽なはずです。ですので、フォームはヘッダ直下やサイドバーに付けるだけでなく、記事下にも配置してください。

2.定期的に無料ダウンロードができるコンテンツを作成していますか?

実際は中々難しいものですが、可能であれば記事ごとに無料ダウンロードコンテンツを提供したいくらい、この方法は効果的です。「無料ダウンロード情報なんて今さら誰も読まないよ」、そんなお声も聞こえてきそうですが、実際は「魅力的なコンテンツ」が「定期的に」供給されれば、ダウンロードしてもらえます。無料コンテンツの人気や効果が下がっている理由は、「コンテンツがゴミ情報ばかりであること」と、1つや2つのコンテンツに集中的に誘導しており、種類が少なく、「ニーズや好奇心を満たしていないこと」が原因です。無料ダウンロードコンテンツは、PDF情報資料とは限りません。壁紙画像やテンプレート、チェックリスト、音声、動画、短いものでも構いません。それが好奇心を満たし、絵になるものであれば、ダウンロードしてもらえるのです。そこを外していて効果がないと決めてしまうのはもったいないことです。

その無料コンテンツの内容は、もちろん、あなたが理想とする狙っている顧客を喜ばせるものでなくてはなりません。あなた目的はメルマガ読者を集めることではありません。あなたの商品についてもっと知りたい、あなたのサービスを受けてみようかなと思っている人のリストを集めることです。無料のコンテンツであっても、一度でもあなたに失望した人は、あなたの見込み客にはなりません。無料であっても手が抜けないのです。

3.紹介してくれた人にお礼をしましょう

無料コンテンツをオファーするの同時に実行したいものとして、「あなたの無料コンテンツを他人に紹介してくれた人に、もっと特典をあげる」という仕組みを作ることです。2人の見込み客を紹介してくれた人に、もっと大きな割引やプレゼントを差し上げる、そんな仕組みを上手く導入できないでしょうか?アフィリエイトの仕組みを使うと、固定費が高くつくことが多いので、ネット上で完結させることは難しいかも知れません。ですが、ダウンロードした招待券でお友達も招待できる、などにしておけば、見込み客はそれだけで倍に増やすこともできるのです。

いかがでしたでしょうか?ブログからの集客戦術は、簡単に実行できますが手間のかかるものです。まず大切なことは、「一度でもアプトプットした情報を無駄にしない」という姿勢です。喋ったことは録音しておきましょう。編集すれば無料MP3にもできますし、テープお越しにして資料にすることもできます。書いた文章は、自分でリライトをすることで新しいコンテンツに再生できることもあります。これらを外注化したり、ルーチン化、システム化ができれば、ブログマーケティングでは勝利したも同然です。

The following two tabs change content below.
アタマーケ・ラボ & 起業18フォーラム代表。2007年、集客支援をスタート。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自の脳マーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。
About 新井 一
アタマーケ・ラボ & 起業18フォーラム代表。2007年、集客支援をスタート。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自の脳マーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。