魅力的な画像を使うことで、注目度・理解度は高まります!
久しぶりに画像マーケティングの続きの記事です。
実際、SNS(特にfacebookやSimplogなど)では、楽しい画像があるものに多くのいいね!がついています。中には露出過多といいましょうか、注目を集めたいがゆえに自分の写真をアップしまくっている女性もいますね。
さて、今回も3つご紹介です。
16.写真をより魅力的なものにする
アイキャッチ効果の高い写真を撮ることにお悩みの方も多いと思います。人物を撮るなら、背景をぼかしたり、プロのようなこともしてみたくなりますよね。最近では、写真加工のソフトもスマホのカメラ機能も進化し、良質な画像を創り出すことは難しいことではありません。色々なソフトを試し、情報をどんどん発信しましょう。
17.格言を利用する
ツイッターbotなどでもよく見かけますが、格言は人気があります。その理由は、短い言葉の中に多くの気づきがあるからでしょう。人それぞれ、その言葉を自分の状況に当てはめて理解してるのです。格言と画像を組み合わせて利用することで、より本質の理解を深めることはできないでしょうか?
18.言葉をイメージ化する
言葉をすべてテキストで表示する必要はありません。大きな文字と小さな文字を組み合わせて、抑揚、強弱を表現するなど、文字をイメージ化して利用することも、画像マーケティングの活用法の一つです。
まだまだ続きます!
The following two tabs change content below.
アタマーケ・ラボ & 起業18フォーラム代表。2007年、集客支援をスタート。テレビやラジオ、雑誌などマスコミにも多数登場し、独自の脳マーケティング理論・集客・高単価セールスメソッドを公開。経験・実績に基づいた、わかりやすいセミナー・ノウハウの解説、コンサルティングには定評がある。
最新記事 by 新井 一 (全て見る)
- セミナー集客ができない人がやっていないこと - 2024年1月7日
- Gmailの迷惑メール機能が大きく変わります - 2024年1月5日
- VimeoのPlusやProプランの「総ストレージ制限」の意味は? - 2024年1月4日