ホームページはスマートフォンからでも見られるように!
スモールビジネスオーナーさんは、殆どの人がホームページを持ちます。実店舗やオフィスを持たない人が多いため、情報発信のプラットフォームとして、ホームページの存在がとても重要になるからです。そのホームページをいかに多くの人に見てもらうかが、問い合わせや販売件数に直結してくるため、検索エンジン上位表示対策や、ネット広告を戦略的に行うことが重要になってきます。
最近の顕著な傾向として、ホームページはスマートフォンから見られることが増えてきています。最近では、特に若い人たちは、「恋人の顔よりスマホのほうを長く見つめて生活している」と揶揄されてしまうほどです。よって、「スマートフォンから見易い」ホームページを作る必要が出てきています。
スマートフォン対応には2種類の考え方があります。ひとつは、「PCの画面で見たままのページレイアウトを、スマートフォンから見た場合にも維持する」という考え方です。もうひとつが、「スマートフォン用に最適化して、スマートフォンからアクセスした場合には、その画面に合わせたデザインに自動的に変換する(レスポンシブデザイン)」という考え方です。
今現在では、「スマホ用に最適化した方がよい」という意見もあれば、「PCで見たままの画面でスマホからも見たい」というニーズのどちらもあるために、基本的にはどちらでも構いません。ですが、ホームページは何年もかけて地道に作り込んでいくメディアであることを考えれば、この先はスマートフォン対応を避けて通ることはできず、最適化の方向に進んでいくものと思われます。
最近、その流れを加速することが起こりました。Googleがスマートフォンからの閲覧に問題のあるサイトの検索結果の表示順位を下げるという計画を発表したのです。発表された閲覧に問題のあるサイトとは、「デスクトップユーザー向けページを訪れたスマートフォンユーザーをリダイレクトする際、それぞれに対応するスマートフォン向けページではなく、単一のスマートフォン向けトップページにリダイレクトするサイト」、「デスクトップ環境ではうまく再生できるのにスマートフォン端末で再生できない動画をページ上に埋め込んでいる、Adobe Systemsの Flash Player が必要な動画など」、そして「モバイルに最適化されたサイトがない場合に、モバイルユーザーに対して、デスクトップ向けページを表示する代わりに、エラーページを表示しているサイト」などが挙げられています。何年も前にホームページを作った人は、ぜひ、スマートフォンからアクセスをしてみて、あなたのサイトがどのように表示されるのかをチェックをしておきましょう。
今後、このスマートフォン最適化マーケティングは、猛スピードで進化してくるものと思われます。今日時点の表示を変える程度のことは、まだまだ原始的なレベルです。スマートフォンは、場所を移動し、外出先でも使うものです。近未来には、どこで何時に使われるかによって表示される内容が最適化されるようになるでしょう。ウロウロしている人には地図が表示され、価格を調べている人には比較一覧表が表示されるなど、サイト閲覧の動機や目的に合った情報が上位表示されるアルゴリズムが進化してくることは、想像に難くありません。
これから新しくホームページを立ち上げる起業家さんは、ぜひ、スマートフォンへの対応も視野に入れ、企画を練ってみてください!
最新記事 by 新井 一 (全て見る)
- セミナー集客ができない人がやっていないこと - 2024年1月7日
- Gmailの迷惑メール機能が大きく変わります - 2024年1月5日
- VimeoのPlusやProプランの「総ストレージ制限」の意味は? - 2024年1月4日